MENU

2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧

『イミュータブルデータモデルで始める 実践データモデリング(WEB+DB PRESS Vol.130)』学習メモ

はじめに WEB+DB PRESS Vol.130の『イミュータブルデータモデルで始める 実践データモデリング』という記事がめちゃくちゃ勉強になったので、大事だなと思ったところを中心にまとめていきます。 この本読むまではテーブル設計って何をどうすればいいのか全然…

モデリング勉強会に参加してきた。

はじめに 先日、モデリングのオフライン勉強会に参加してきました。 土曜日の朝からモデリング・分析・設計に興味のある人たちが集合 一日かけて、「図書管理システムの書籍貸出機能」をテーマに要求定義/要件定義を行う そんな感じのぶっ飛んだ会でした。 …

『ユースケース駆動開発実践ガイド』5,6章 まとめ

前回のまとめ ユースケースモデリング ユースケースは、「ユーザーはこのシステムで何をしたいのか?」「ユーザーは何を得たいのか?」といった、基本的な疑問に答える助けになる。 ユースケースはドメインモデルの記述で用いた単語を使って書かれる ユース…

『ユースケース駆動開発実践ガイド』3,4章 まとめ

前回のまとめ ICONIXプロセス ユースケースを元に、ドメインモデリングから実装・テストまでの一連の開発の流れを示すもの。 ドメインモデリング プロジェクトで使われる単語について、単語間の関係をグラフィカルに表現したもの。 [ICONIXプロセス] 出典:…

『ユースケース駆動開発実践ガイド』1,2章 まとめ

はじめに 先日エヴァンス本を読み終わり、最近『ユースケース駆動開発実践ガイド』を読み始めました。 この本を選んだ理由としては下記の2点です。 エヴァンス本を読んで、ドメインモデルとコードを一致させることが大事だということがわかったが、そもそも…

『ドメイン駆動設計』第17章 エヴァンス本 まとめ&読破した感想

DDD

前回のふりかえり 第16章 大規模な構造 境界づけられたコンテキストや蒸留などの方法ではシステム全体の構成は表現できないので、開発者が全体像を見えるようにする必要がある。(大規模な構造) 進化する秩序(大規模な構造の基本思想) 大規模な構造を一度に設…